学校教育目標~その2~

学校教育目標の一つに「思いやりのある子」を掲げています。やさしくおだやかな児童が多くいますが、ちょっとした言葉遣いの行き違いから言い合いになることもあります。学級では、「~さん」づけや「ちくちく言葉禁止」など、言葉の使い方の指導を行っています。

13日の人権集会では、「安心・自信・自由」をテーマに話し合いました。生活委員会による授業中や休み時間などのいくつかの場面寸劇を通して、どんな時に「安心・自信・自由」が脅かされるかを全児童で確認しました。

日常の学校生活や道徳の授業、人権の日、特別活動、児童アンケートなどを実施し、児童のよいところを褒め称えながら思いやりの花をいっぱい咲かせることを頑張ります。

花壇の百日草は、たくさんのつぼみをつけています。6月の授業参観頃には大輪の花があちこちでみられると思います。栽培委員会、花壇の担当学年、栽培担当の先生、日頃のお手入れお疲れ様です。植物にもたくさんの思いやりを注げる今帰仁小児童の心の成長が校内を彩ることでしょう。


安全マップ作り

6月4日(月)に3年生保護者、地域の皆さんご協力のもと今帰仁小3年生が「安全マップづくり」を行いました。学校から各字への通学路を中心に実際に歩きながら、危険箇所、こども110番の家の場所などの確認を行いました。また、公民館や交番でも、お話を伺うことができ、有意義な活動となりました。今回調べたことは、日頃の安全な場所や危険箇所の見極め、気を付けるべき事などの判断材料となりました。

当日の蒸し暑い天気の中、安全マップづくりへ御協力頂いた保護者、地域の皆様に対し感謝申しあげます。ありがとうございました。