夏休み 校内研修!


夏休みが始まって1週間は午前中は校内研修、そして午後は保護者面談と盛りだくさんの内容でした。校内研修では、各種テストの分析やエンカウンター、ソーシャルスキルなどを行い、9月からの前期後半、後期に向けての対策を行いました。 😯


前期前半終了・離任式


7月19日(金)前期前半が終了しました。校長先生のお話、表彰の後、離任式が行われました。栄里那先生、ホノカ先生、武利教頭先生です。教頭先生は今帰仁村教育委員会の指導主事になります。新天地でもがんばって下さい。 😛


村Pバレーボール大会


7月6日(土)村Pバレーボール大会がありました。男女とも惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、ハッスルプレーあり大変盛り上がりました。選手、接待、応援したみなさんお疲れ様でした。 😛


平和集会


6月27日(木)平和集会が行われました。今年は、村コミュニティーセンターで『ひまわり』の映画上映会を行いました。みんな真剣に映画を観て平和について学びました。6年生の詩の音読、歌、最後はみんなで「月桃」の歌を歌いました。


幼小連携3年

6月26日(水)幼小連携がありました。今回は、3年生が交流を行いました。七夕に向けて飾りをつくったり、一緒に楽しく遊んだりしていました。さすが3年生!お兄さん、お姉さんでした。 😉


5年生 宿泊学習




5年生は6月13日(木)14日(金)の宿泊学習に行ってきました。バードコールづくりや野外炊飯、ナイトハイキング、名護岳登山と盛りだくさんの内容でした。楽しく充実した宿泊学習になりました。ここで学んだことを学校生活に活かせます。 😛


南極の氷体験


6月13日(木)南極についての授業がありました。宮良多鶴子さんのお話や,歌もありみんな集中して聴いていました。最後に南極の氷も実際見ることができてとてもよかったです。いい経験になりました。 😉


今帰仁村小中連携・指導方法工夫改善研修会



6月11日(火)今帰仁村小中連携・指導方法工夫改善研修会、三崎隆先生の講演会が行われました。研究授業は2年1組、5年2組、6年1組で学び合いの授業でした。全体会では三崎隆先生による講演が行われ演題は『学び合い』の考え方による学力保障という内容でした。充実した研修が行われました。