今帰仁村小中連携・指導方法工夫改善研修会



6月11日(火)今帰仁村小中連携・指導方法工夫改善研修会、三崎隆先生の講演会が行われました。研究授業は2年1組、5年2組、6年1組で学び合いの授業でした。全体会では三崎隆先生による講演が行われ演題は『学び合い』の考え方による学力保障という内容でした。充実した研修が行われました。


校長講話


6月7日(金)朝の集会の時間、校長講話がありました。今日は、夢についてのお話でした。「夢は必ずかなう」がんばろう!! :-)


歯みがき指導


6月5日(水)歯みがき指導がありました。今日は1.2年生 7日(金)は3.4年生です。むし歯0目指して頑張ろう! :mrgreen:


歯の健康集会


6月4日(火)歯の健康集会が行われました。むし歯なし児童の紹介、クイズなどがありました。歯を大切にしましょうね。 :mrgreen:


PTA総会 PTAソフトバレー大会



5月26日(日)日曜参観、親子ふれあいに引き続き、PTA総会、PTAソフトバレー大会が行われました。新PTA会長も決まり、今帰仁小学校の体制がスタートしました。PTAソフトバレー大会は、すごいプレーあり、笑いあり、じゃんけん決定戦あり和やかなムードで行われました。長~い一日でした。 😯 :mrgreen:


日曜参観・親子ふれあい



5月26日(日)日曜授業参観・親子ふれあいが行われました。天気もどうにかもったみたいで、ゲームあり、ぜんざい作りあり、各学年親子で仲良く楽しんでいました。 😛 :mrgreen:


1年生を迎える会



5月17日(金)2・3校時に1年生を迎える会を行いました。2年生から6年生まですばらしい出し物で1年生も大喜びでした。児童会役員(企画委員会)もとてもいい進行でした。 😛 😀


幼小連携① 6年


5月8日(水)幼小連携が行われました。1回目は、6年生との交流であさがおのたね植えを行いました。さすが6年生、幼稚園生をリードしてがんばっていました。 😉


こいのぼり集会



5月2日(木)こいのぼり集会が行われました。今年は幼稚園で行い、こいのぼりの紙芝居、歌、そして幼稚園生によるこいのぼり掲揚(新しいこいのぼり)と盛りだくさんの内容でした。さあ明日から4連休ゴールデンウィークを楽しみましょう。 😛


交通安全指導


4月30日(火)全児童・園児で交通安全指導が行われました。その中で3年生は自転車の乗り方についての指導でした。安全に乗れるように注意しましょう。 :roll: