学校沿革

明治~大正

明治 15年  6月23日 今帰仁小学校と称し、謝名仲原35番地に旧村学校の建物を借用し開校する。生徒53名
明治 21年  4月 1日 今帰仁尋常小学校と改称し兼次村北屋敷59番地に移転。
明治 24年 初めて女生徒5名を入学させる。
明治30年 初めての女性徒の卒業生1名(仲宗根カマダ)が誕生。
明治 32年  4月 1日 高等科を併設し今帰仁尋常高等小学校と改称、謝名253番地(現敷地)に移転し、高等科は間切一円
大正  8年  4月 1日 校区5カ字になる。(崎山、平敷、謝名、仲宗根、玉城)

昭和~平成

 

 

 

昭和 16年  4月 学制改正により今帰仁国民学校と称す。
昭和 17年 10月 創立60周年記念式典挙行。
昭和 20年 12月 3日 戦争のため、昭和20年3月25日以降休校中の後再び開校.
昭和 21年  1月20日 各字の供出によりテント校舎8教室建設。学校後援会結成
4月 1日 今帰仁初等学校と改称(初等科6年、高等科2年制)
12月 1日 木造茅葺き8教室建設
昭和 23年  4月 1日 6・3・3制の実施により今帰仁中学校創立され、本校は6年制までとする。
昭和 38年  2月10日 創立80周年記念式典挙行。校歌制定発表
(作詞 賀根俊栄氏、作曲 中山興真氏)

昭和 46年  4月 9日

今帰仁村立今帰仁幼稚園創立(2学級76人)
昭和 57年 10月31日 創立100周年記念式典挙行
平成  6年 11月26日 沖縄県緑化コンクール学校緑化特選入賞
平成 14年 11月16日 今帰仁小学校創立120周年記念式典・祝賀会挙行
平成 15年  5月20日 地域人材・父母のボランテイアによる「英語教室」の開設
10月 15日 「ふるさと講話」株式会社 沖縄瓦斬 代表取締役会長 湧川善三郎氏
11月 22日 あずまカップ北部小学生バレーボール大会 今帰仁クラブ優勝
12月 13日 PTAによる苗床用のビニールハウスの設営
平成 16年  2月23日 トライアスロン アテネオリンピック候補 中西真知子選手「記念講演」
11月 1日 NHK「テイダカンカンワイド」の中の「僕の絵・私の絵」で放映(児童10名)
平成 17年  2月4日 青少年読書感想文全国コンクール入賞(4年 與儀萌花さん)
6月 5日 親子ふれあいの実施
平成 18年  2月5日 音楽発表会の実施
11月 24日 国頭地区健康教育研究発表会会場
12月 8日 県PTA連合会主催童話お話意見発表大会会場
平成 19年  4月24日 全国学力・学習状況調査
5月 24日 スナックゴルフクラブ設置
12月 12日 酒田少年の翼交流会(今帰仁小)
平成 20年  5月10日 第59回沖縄県植樹祭(今帰仁小緑の少年団参加)

平成 29年  6月23日

創立135年を迎えた。